タイムチケット登録方法は簡単?登録方法は?

スキルシェアサイトで人気のタイムチケット。

タイムチケットを活用したいけど、登録の方法が分からない。

と言う人のために今回はタイムチケットの登録方法とチケットの登録の方法についてお話しします。

タイムチケットの登録方法は簡単?

タイムチケットの登録方法は簡単です。

トップページの右にある「ユーザー登録」と言うボタンから登録する事が出来ます。

 

登録方法は3つ。

  • Facebookアカウントで登録する
  • Appleアカウントで登録する
  • メールアドレスで登録する

上記の3つの方法で登録できます。

FacebookとAppleIDの場合は、パスワードはすでに登録済みのものを使えば登録完了になります。

メールアドレスの場合は8文字以上のパスワードを決めて登録しましょう。

メールアドレスの場合は確認のメールが届きます。

その後、名前やニックネームを登録すれば使えます。

タイムチケットに登録料はかかる?

タイムチケットは登録料などはかかりません。

またチケットの出品料や、掲載料、会員維持費などもかかりません。

チケット購入する側には手数料は特にないので、実質チケット代だけで利用することができます。

販売した場合には販売手数料がかかるので注意しましょう。

タイムチケットの登録で必要な書類は?

タイムチケットでチケットを購入する側には特に必要な書類はありません。

ニックネームを登録すると使えるようになります。

しかし、チケットを販売する人は「本人確認書類の提出」が必要になります。

本人確認書類として認められるのは以下の書類です。

・運転免許証(表面・顔写真入り)
有効期限内のものに限ります。
氏名、顔写真、生年月日、有効期限を確認できるように鮮明に撮影してください。
国際免許証は不可です。
・健康保険被保険者証(氏名記載面)
現在有効なものに限ります。
氏名、生年月日、交付日がすべて確認できるように撮影してください。・住民票(氏名記載面)
発行日から3ヵ月以内のものに限ります。
氏名、現住所、生年月日、発行日が確認できるように、書類全体を鮮明に撮影してください。
本籍地、家族などの情報(氏名、生年月日等)の記載がある場合は、該当箇所を塗りつぶしてください。
必ずマイナンバーの記載がないものとしてください。マイナンバーの記載がある場合は塗りつぶしてください。
・旅券/パスポート(顔写真入りのページ)
有効期限内のものに限ります。
日本国政府発行のパスポートに限ります。
氏名、顔写真、生年月日、有効期限を確認できるように鮮明に撮影してください。・マイナンバー(個人番号)カード・写真付き住民基本台帳カード(表面・顔写真入り)
有効期限内のものに限ります。
氏名、現住所、生年月日の記載があるものに限ります。
顔写真がないタイプの住民基本台帳カードは受付できません。
マイナンバー法(番号法)に基づき、個人番号(マイナンバー)が記載されている裏面は提出をお控えください。裏面の提出を確認した場合は、受付できません。・在留カード(表面・顔写真入り)
・特別永住者証明書(表面・顔写真入り)
有効期限内のものに限ります。
「永住者」「特別永住者」「定住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」 のいずれかの在留資格をお持ちの方のみご登録いただけます。
※「就業不可」「在留資格に基づく就労活動のみ可」などの就労制限がある方は受付できません。
のみです。
顔写真がある身分証明書が必要になります。
タイムチケット本人確認
右上のアイコンをクリックすると「本人確認資料提出」という選択が出てくるのでそちらから登録していきましょう。

タイムチケットの登録した後は?

タイムチケットに登録が出来た後は、チケットを購入するか自分でチケットを出品する事によってタイムチケットを楽しみましょう。

チケットを購入したい場合は該当チケットの「チケット購入にすすむ」と言うところから購入しましょう。

VISA,Masterなどのクレジットカード、コンビニ振込み、ペイパルでのお支払いが可能です。

チケットを売りたい場合の登録方法は?

チケットを発行したい場合は、本人確認の審査が承認された後から利用できます。

チケットの詳細や情報を入力していきましょう。

上記画面の「売る」と言うボタンからチケットを作っていきましょう。

タイムチケットで発行できるチケットは2種類。

30分当たりの金額で決める時間単価か、決まった金額である定形価格かを選べます。

時間単価形式とは、販売する時間と1時間当たりの価格を決めて販売できるチケットです。

30分から設定が出来ますので、1時間当たり1000円だと、30分で500円と言う設定になります。

さらに1回あたりの時間の上限も決めます。

チケット1回購入あたり1時間とか、3時間までと言うように決めることができます。

 

次にチケットのカテゴリーを決めます。

ひとつのカテゴリーが決まった後、その中からサブカテゴリーを2つ選ぶことができますのでそちらも登録しておきましょう。

 

カテゴリーはチケットの内容を決めるうえでとても重要です。

タイムチケットでは恋愛関連やWEBに関するチケットが多く販売されています。

多いチケットだと競合が多くも見えてしまいますが、ユーザーが求めているチケットになるので、まずは人気のあるカテゴリーにチャレンジしてみましょう。

サブカテゴリーで少ないジャンルを選ぶ事もお勧めです。

 

チケットの販売数が多いかどうかは

トップページのチケット「チケットを探す」と言うところからカテゴリーのチケット枚数が確認できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー名の横にある数字がチケット発行枚数になります。

多くても競合が多いですが、少ないから選ぶと、ユーザーが興味のないジャンルと言う可能性があります。

サブカテゴリーで少ないところ購入していただける可能性が高いです。

 

チケットカバーも決めます。

チケットカバーはチケットを表示する際に映る画像です。

チケットのカバー画像もいくつか登録があるので、そちらから選ぶか、自分でオリジナルの画像を使っても良いです。

オリジナルのカバー写真を使いたい場合は容量は5MB以下にしてください。推奨サイズは横1270px x 縦700pxです。

 

ここまでできたらチケットの概要や説明を入れていきます。

すでに定型文(見本)が記載してあるので初めて発行する場合は、こちらの文章を参考にして作ってみましょう。

また人気のチケットの文章を真似したり、過去にタイムチケット外で購入していただいた経験のある方は、その時の感想をいれる事もお勧めです。

定形形式のチケット発行方法は?

定形形式は、期間が決まっているもので成果や取引の形が決まっているものです。

例えば、「ランディングページ作ります」とか「コンサル1時間」とか「動画編集します」など完結型のものになります。

チケット発行方法は時間単価形式とほぼ同じです。

ですが、価格だけが「1回あたり」の価格になります。

最低価格は500円~。

有料オプションなども追加できますので、1回あたりの取引より内容が多くなる、時間がかかる場合はオプション料金を入れましょう。

まとめ

タイムチケットの登録方法はFacebookアカウントやAppleIDをお持ちであれば紐づけして登録できますし、メールアドレスでも登録ができるので、登録は簡単です。

登録料や、利用料も特にかかりません。

チケットを買う時にチケット代。

チケットを販売した時には販売手数料がかかります。

それ以外は初期費用などは無料になりますので気軽に登録しやすいでしょう。

 

登録が終わったら、ニックネームなどの必要事項を入力していきましょう。

チケットを販売したい場合は本人確認の必要や、チケットの発行手続きをして利用しましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました