インスタは起業家さんで使っている人も多いですよね。
インスタの投稿時間って悩みませんか?
今回はインスタリールの投稿時間についてお勧めの時間をご紹介いたします。
インスタリールの投稿時間はいつがいい?
インスタにはフィード投稿とリールなどの投稿があります。
インスタグラムの投稿時間については、一般的にはフォロワーが最も活発になる時間帯に投稿することがおすすめです。
インスタリールも投稿時間が大事です。
最適な時間帯はアカウントごとに異なる場合があるので注意しましょう。
一般的に、平日の昼休みや夕方、週末の午前中が投稿が多い時間帯となっています。
平日の昼休みだと11時半~13時くらい。
夕方は17時~19時くらいがおススメです。
なんで夕方は17時くらいからがいいんですか?
ちょうど会社や学校がおわって帰宅する時間がそれくらい。
電車の中にいる人が、見る時間帯になってるって感じかな。
確かに、私もついつい電車で何気なくスマホいじってますね。
何気なく…よりしっかりリサーチしながら見れたらもっといいよね。
例えば、自分のフォロワー層が学生やフリーランスの場合は、この時間帯とは異なる時間帯がフォロワーがアクティブな時間帯となっている場合があります。
インスタリールはインサイトを確認しよう
インサイトとはあなたのアカウントの統計情報が見れる場所です。
例えばあなたの投稿が何人閲覧されているのか?
自分のアカウントを見ている地域の情報や、見られている時間帯、年齢なども見ることができます。
そのため、自分のアカウントのインサイトを確認し、自分のフォロワー層が最もアクティブな時間帯を特定してみましょう。
この時間を狙って投稿していくことが大事になってきます。
インサイトの「フォロワー」タブを確認すると、フォロワーのアクティブ時間帯を確認することができます。
これにより、投稿する時間帯を最適化することができます。
ちなみに投稿時間はできるだけ統一した方が良いよ。
そうなんですね。
投稿するのでいっぱいいっぱいでなかなか時間まで気にしてなかった。
バラバラの時間帯に投稿してしまうと、すぐに埋もれてしまうし、見てほしい人に届かなくなってしまうの。
そういうことか!
せっかく一生懸命書いても見てもらえないのはショック…
インスタリール投稿時間は9時台がおススメ
インスタグラムは9時台に投稿している人が圧倒的に多いのにお気づきでしょうか?
インスタを見ている人は21時前後が多いという調査結果もあります。
このことからインスタリールも21時台に投稿することで投稿を見てもらえる可能性は高まります。
しかし、見る人が多いので投稿する人も多いという事になります。
ただ投稿するだけではなく、内容や投稿画像にもこだわることが重要になってくるので注意しましょう。
投稿頻度も大切
投稿頻度も非常に重要です。
フォロワーが見る時間が分かっていても、投稿が頻繁すぎる場合は、フォロワーが疲れてしまい、見られなくなる可能性があります。
例えば、9時台に何度も投稿するという過度な投稿はやめておきましょう。
逆に、投稿が少なすぎる場合は、フォロワーの関心を引き続けることができなくなる可能性があります。
投稿頻度が少ないと、沢山のアカウントの中に埋もれてしまう可能性も。
適切な投稿頻度を見つけるために、投稿に対するフォロワーの反応を確認することが大切です。
インスタリールの投稿時間は予約しよう
インスタリールは時間指定ができます。
21時台に投稿が間に合わない!
毎日同じ時間にアップできない!
と言う場合は、時間指定を活用するのがおススメです。
時間指定をしておけば、あらかじめ作っておくこともできるのでお勧めです。
こちらの記事に、投稿時間の指定について詳しく解説しております。
- おうちから売り上げアップさせる必須アイテムご紹介
- 最短最速で7桁達成させたおうち起業を成功させる仕組み公開
- 隙間時間でお客様の心をつかむオンラインの活用方法
- 基礎から学べるLINE公式アカウントの始め方
など
まとめ
インスタリールの投稿時間のお勧めはあなたのフォロワーが見る時間帯によってさまざまなです。
しかし、21時台が比較的インスタユーザーがアクティブになる時間なので、まずは21時を目指して投稿してみる事もお勧めです。
また、投稿頻度も大事になってきますので、意識してみてはいかがでしょうか?