ココナラではあなたのスキルや資格を活かして自分の専用ページから販売する事が出来ます。
クラウドワークスなどで仕事を請け負うというと、ライティングやデザイン、事務代行出品代行、内職などが多いですが、ココナラはもっと趣味に近いサービスも出品、販売できます。
その中で今回は愚痴聞きというジャンルについてお話ししていきます。
愚痴を聞くというカテゴリーにあたるこのジャンルで、稼ぐことができるのか?
どうすれば稼げるようになるのか?
という事をお話ししていきます。
ココナラ愚痴聞きはスキル不要のサービス
占いや、WEB関連、パーソナルトレーナーなど、スキルや、才能が無ければ活動ができないジャンルもありますよね。
その中でも、スキル不要で誰でも出来るのが愚痴聞き、話し相手というカテゴリーのサービスです。
これは悩み相談・カウンセリングジャンルです。
2022年現在は12000件以上のサービスが出品されています。
心の悩み相談、ヒーリング、ピリチュアルカウンセリング等は特別なスキルを必要とする悩み相談になります。
愚痴聞き、話し相手ならば基本的に話をするだけなので、特別なスキルは不要で誰でもデビューする事が出来ます。
愚痴を聞くだけでお金が稼げるの?
と思いますが、意外と利用者は多いのです。
人気の愚痴聞き出品者は4000件以上の実績がある方もいます。
「なんでも聞きます」「今すぐ話せます」「アドバイスはなし」
というようなとにかく聞く、傾聴に徹する出品者さんが多いです。
愚痴聞きの価格設定は?
愚痴聞きは電話相談形式で出品している人が多く1分当たり100円~200円程度の方が多いです。
ココナラでは電話チャットで対応している出品者が多いです。
相場は1分当たり100円~200円で設定されています。
1時間話したら6000円以上のお値段になります。
話しを聞くだけで6000円はかなり良い案件ですよね。
ただ、時間は話したい内容によるため、5分で終わる人もいれば、30分、1時間などバラバラになります。
また、ココナラなどの場合は販売手数料がかかるため、全額が売上になる事はありません。
報酬も時間によってかわることから本業と言うよりは副業でやっている人が多いでしょう。
ココナラで愚痴聞きをするメリットは?
ココナラでは電話アプリがあるため、個人情報を知られる問心配が無いため出品者にとっても購入者にとっても安心して利用できます。
匿名でやり取りができるという点もメリットが多いでしょう。
出来れば愚痴は人に知られたくないものです。
だから匿名で相談できるココナラのようなシステムは便利です。
愚痴を聞くだけで稼ぐことは可能なのか?
実は愚痴を聞いてほしい人は沢山います。
ココナラではありませんが、私も過去に傾聴のセッションをしていた経験があります。
「ただ話を聞いてほしい」
「友人や家族には話せない悩みがある」
と言うように話すことで楽になる、心が軽くなる事ってありますよね。
友だちに話をするような感覚で話を聞いて共感だけしてほしいという人はかなりいます。
そういう方に向けたメニューを作って提供したところリピーターさんが増えたという経験があります。
アドバイスはほとんどすることはありませんでしたが、お話しを聞くことですっきりしていただける、心の中で自分の整理ができたようです。
愚痴聞きではどのような事を話せばいいのか?
愚痴聞きではこちらが話したり、アドバイスやスキルは必要ありません。
それでもアドバイスが必要になるかもと考える場合は、商品説明欄に詳細を書きましょう。
・どのような内容が聞けるのか?
・アドバイスは聞けるのかしないのか?
・希望時間、どんな人向けなのか?
など購入にあたってという部分を具体的に書いておきましょう。
愚痴聞きは女性の方が向いている?
愚痴聞きに出品している人は女性の方が多いです。
お客様も男性が多いようです。
男性と話すことに抵抗がない、お話しが好きと言う人が向いています。
男性の場合、年齢や職種によっては自分と同じ目線で話す人が少ないという悩みを持つ人が多い傾向にあります。
特に管理職の男性の場合、「愚痴を聞く事はあっても愚痴を話せない」という立場の人も多く、誰かに話したい事もあります。
そんな時に、話をじっくり聞いてもらえる場所として、リアルでもお店があります。
お店に行くことができない男性も、オンラインを通じて話を聞いてもらえる環境は需要があります。
愚痴聞きに向いている人は?
愚痴聞きのお客様は男性が多いですが、女性がお客様もいらっしゃいます。
愚痴聞きに向いている人は「聞く力のある人」です。
たとえばアドバイスはいらないけど話を聞いてほしい人、子育ての愚痴を話したい、職場の愚痴を言いたい、恋愛の愚痴を言いたい人が愚痴聞きや話し相手を求めています。
話を聞いてくれるお母さんや先生のような女性を求めている場合がありますよね。
リアルに制限がある現代だからこそ、愚痴聞きは女性が稼ぎやすいジャンルなのです。
愚痴聞きで稼ぐためには?
需要がある愚痴聞きですが最近では出品者も増えています。
ココナラでやるデメリットはライバルが多いという点でしょう。
1万件以上の出品の中で稼ぐためには戦略が必要になります。
・プロフィールをしっかり書く
・ターゲットを決めて誰の為のサービスなのか決める
・商品の説明を具体的に表記する
・価格の見直し
等
実績作りをコツコツして行くことがポイントです。
自分がどんな人間なのか?
なぜそのサービスを始めたのか?
これまでどのような悩みを聞いてきたのか?
実績はあるのか?
など、オンラインだからこそ、見えない部分を文章で書いていきましょう。
依頼が少ない時こそ、自分をアピールできるのはまずは貴方自身になります。
なので、自分がどんな人間なのかをアピールするつもりでプロフィールを書きましょう。
愚痴聞きは安心感重視
愚痴聞きは、その人が言いたくない事を話す場所でもあります。
なので、秘密主義であることや、自分がこれまでどのような悩みを聞いたのか?
聞くスキルがどれくらいあるのかも書いて安心して話せるイメージを作りましょう。
たとえば
ママ友と3時間電話で愚痴を聞いてきたことがある。
職場で後輩の愚痴を食事をしながら聞いていた
子供の悩み相談をいつも聞いている
など
日常生活で話を聞く機会が多い場合は「聞く力」が備わっているという事ですので安心して話せるイメージがわきます。
信頼感や好感を持っていただく事で申し込みしていただく事も出来ます。
少しずつ実績を作りながら収入をアップしていくことが可能です。
SNSで拡散する
ココナラではSNSやブログに拡散する機能が備わっています。
ココナラに出品するだけではなく、自分でも積極的に宣伝活動をしていきましょう。
認知される場所が広がる方が見つけてもらえるチャンスも増えます。
SNSでの投稿の仕方は?
ココナラでSNSをシェアする際は、リンクをシェアするだけにならないようにしましょう。
どんな講座なのか?
リンクやサムネイルだけではフォロワーさんがクリックしてページに飛ぶことはほとんどないでしょう。
また、Facebookでは外部リンクは表示されにくい、インスタは外部リンクが紐づけされないなどというデメリットもあります。
また、SNSはそれぞれターゲット層が異なるためユーザーに合わせた投稿の仕方をして行く必要があります。
しかし、お客様の感想や、どのような雰囲気で行っているのか?
という事は日々のSNSで伝えていくと、興味をもってくださる方が出てきます。
日々の情報発信の中でサービスの魅力を伝えながら、リンクへと誘導していきましょう。
まとめ
愚痴聞きは、スキルが無くても比較的稼ぎやすいジャンルと言えます。
特にお家で電話やメールなどで愚痴を聞くことも出来るので、お家でチャレンジしやすいです。
愚痴聞きというお仕事を一人で行うとなると、少しネガティブなお客様や、異性が来ることが予想されますので、個人情報を伏せた状態で対応できるココナラは活動しやすいと言えます。
男女問わず話を聞くことができる人、聞く力がある人が向いているでしょう。
しかしながらライバルも当然多いので、プロフィールの設定や、サービスの具体的なイメージ、拡散などは積極的に改善しながらコツコツ収入を増やしていく事をお勧めします。
さらに集客をしていきたい場合は?
子育てしながら隙間時間で月収100万円を達成した秘密を公開中
~登録特典~
・おうち起業の為の動画サイト丸ごとプレゼント
・個別相談30分
・秘密のオンラインサロン
など無料でプレゼントいたします。