ココナラはあなたのスキルや才能を気軽に販売できるスキルシェアのマーケットです。
ココナラではテキスト形式、ビデオチャット、電話と3種類の取引方法があります。
中でも独立して価格帯があるものが「電話相談」です。
電話相談って?
電話相談はどのようなサービスに向いているのか?
価格の相場は?
など出品のコツなども解説していきます。
ココナラ電話相談とは
ココナラで音声通話で直接お客様と会話をしながらサービスを提供していく電話相談があります。
占いや、相談事のメニューは特に電話相談が人気となっています。
電話占いでは6000件以上、悩み相談ではなんと30000件以上の出品がされています。
・匿名でのビジネスができる事
・専用のアプリなどを使えば個人情報を特定されにくい
・文字よりも直接話したいという人も多いため人気の方法です。
ココナラ電話相談やり方は?
ココナラではアプリを使った通話と自分の電話を使った通話ができます。
アプリの場合は無料で通話できますが、電話を使う場合は1分あたり20円の料金がかかります。
出品画面から「電話相談」を選択します。
本人確認と電話番号の確認が必要になりますので事前に済ませておきましょう。
そのごサービスの説明や購入にあたってのお願いなどを入力していきましょう。
待機設定をする
電話相談は、すぐに電話対応できるタイプと、時間を予約して対応するタイプがあります。
すぐに電話対応する場合は、離席中などの表示ができるので、離席中は対応できず予約のみになります。
電話相談の相場は?
電話相談は1分当たりの金額で設定していきます。
殆どの方が100円~200円の方が多く、人気のある人は400円など高めに設定しています。
最初は実績を積むために100円から始めた方が、申し込みも入りやすくなるでしょう。
電話相談は独自の手数料がある
電話相談は1分当たりの金額になるため報酬の設定が通常とは別になっています。
手数料を引いた報酬は以下になります。
【出品者の報酬】
相談料100円/分の場合41円
相談料120円/分の場合49円
相談料140円/分の場合59円
相談料160円/分の場合66円
相談料180円/分の場合74円
相談料200円/分の場合83円
相談料220円/分の場合91円
相談料240円/分の場合99円
相談料260円/分の場合107円
相談料280円/分の場合115円
相談料300円/分の場合124円
相談料320円/分の場合132円
相談料340円/分の場合140円
相談料360円/分の場合149円
相談料380円/分の場合157円
相談料400円/分の場合165円
手数料をひくとかなり報酬は少ないイメージですね。
しかし、専用アプリの使用料や、決済システム利用料などの手数料と考えれば、1人でやるよりは断然便利でしょう。
また、ココナラはCMやオンライン上での宣伝も多く行っていますので、拡散力もあります。
ですから、広告費も手数料に含んでいると考えると、自分一人でビジネスをするよりも便利でしょう。
ココナラ電話相談トラブルはあるのか?
ココナラは電話アプリがあるため、個人情報に関するトラブルは低いと言えます。
ただし、自分の電話番号を使っての通話だと、相手に電話番号がわかってしまう為、できる限りアプリを使う事をお勧めします。
リアルタイムはトラブルがある可能性があります。
冷静に対応できるようにしておきましょう。
電話相談で多いトラブルが、「通話が途中で切れる」という事が多いようです。
アプリの場合は、電波状況や、データ使用量に左右されます。
せっかく通話していても電話が切れてしまったら勿体ないですよね。
・電話状況を整えておく。
・静かな会話しやすい環境を作る。
と言うように通話が切れてしまった時際に備えて
「お電話が途中で切れてしまいましたので、もう一度こちらからかけ直させていただきます」
というようなメッセージを作っておいてすぐに対応できるようにしましょう。
途中で切れてしまった場合は、「電話可能枠内」であれば再度かけ直すことが可能です。
対応内容などの記載をしておく
たとえば、アドバイスを求められるようなお仕事をしている場合は、どのようなアドバイスができるのか?
対応できない内容や、お断り事項をあらかじめ説明に書いておくことで、トラブルを防ぐことができます。
たとえば
・希望時間
・対応時間
・占いであればタブーな内容
・アドバイスできること
・どんな人向けなのか
極端な話、男性お断りなメニューに男性が申し込まれてしまうと困りますよね?
あらかじめ書いておくことで、当日の行き違いを防ぎましょう。
ココナラ電話相談は儲かるのか?
電話相談は人気のあるお仕事です。
リアルで会う事が難しくなっている今、気軽に話せる電話メニューは需要があります。
しかし、ライバルが多いことも事実です。
電話相談の中には3000件以上の実績を持っている人もいらっしゃいます。
1人15分だったとしても100万円以上の売り上げをあげた事になります。
当然手数料がひかれたり、5分で切られる事もあるはずなので、厳密には図る事が出来ません。
私自身はココナラの電話相談が始まる前に自分でZoom相談を始めてしまったため電話相談をしたことはないのですが、Zoomで個別セッションも需要があります。
1回5000円60分程度のメニューが1回の告知で定員になる事もあります。
顔出し不要で、気軽に申し込める、出品できるココナラのメニューでも戦略を立てていけば十分稼ぐことは可能でしょう。
電話相談にお勧めのサービスは?
ココナラの電話サービスでお勧めのジャンルは
・電話占い
・愚痴聞き、心の相談
・カウンセリング
等のメニューが人気です。
その他のジャンルでも電話相談メニューを出品している人もいますが、実績数が少ないため、話したい人に提供するメニューを持っている出品者さんの方が、電話相談に向いています。
電話相談で稼ぐためには?
電話相談だけではありませんが、プロフィールや自己紹介、実績などは細かく設定しておきましょう。
直接会う事が出来ない分、お客様はあなたのプロフィールや実績を見て申し込みます。
まだ販売件数が少ないうちは、プロフィールを細かく書き、低価格に設定をして実績と評価を集めていきましょう。
SNSで拡散していくなど、認知活動もしていきましょう。
まとめ
電話相談はココナラだけに限らず人気のジャンルです。
顔出しせずに話したいという人は沢山います。
ココナラでは専用アプリがある事
決済システムや、マイページなど一人でやるよりも楽にサービス提案ができるため、初心者でも稼ぎやすい方法です。
個人情報をおさえてやり取りができる点も魅力的です。
しかしながら競合も多いため、プロフィールをしっかりと書くことやまずは価格を抑えて数をこなしていくという事をしていきましょう。