canva画像やロゴは商用利用して良い?その使い方危険かも?

無料でも使えて、おしゃれなデザインや写真が充実しているCanva(キャンバ)。

私もかなりお世話になっています。

写真を入れ替えたり、色や背景もマウスをぽちっとするだけで簡単に操作できるところが初心者にもやさしいです。

広告の画像や
YouTubeやブログのサムネイル画像
チラシ
プレゼン資料
メニュー表
などに活用させていただいてます。

実はもっとプロ用のソフトも使っていたのですが、難しすぎて挫折した私。

Canvaの使いやすさを知ってからずっとCanvaです。

ただ、気になったのが、商用利用しても良いのかという点。

今回は商用利用しても良いのか?どこまでしていいのかという事を解説していきます。

Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成!今すぐデザインを開始しましょう

Canva(キャンバ)とは?

Canvaは今でも進化し続けているとても便利なデザインアイテムです。

無料版でも使えるデザインが豊富で有料版では750万以上の写真素材が使い放題です。

子供のイベントポスターやコラージュなどの個人で使うのは勿論、ビジネスシーンでも使いやすいCanva。

ゼロからデザインしようと思うとなかなか初心者にはレベルが高いものですが、クリック操作だけで写真の選択から入れ替え、文字の装飾なども簡単にできます。

私の場合はブログなどのヘッダーに利用したり、SNSの発信用のデザインを作っています。

スキルシェアサイトの画像としても利用させていただいています。

Canvaは商用利用も可能

商用利用とは、営利目的で使うこと。

例えば、Canvaで作ったデザインをビジネスで使ったり、そのデザイン自体を誰かに販売したりするというイメージです。

Canvaを使うメリットは商用利用も可能という点です。

使えるデザインテンプレート(見本)としては

インスタ用投稿画像

Facebookバナーや投稿画像

提案書、企画書、請求書

プレゼンテーションスライド

オリジナル名刺

店頭の宣伝ポスター

Zoomのバーチャル背景

ブログバナー

履歴書/職務経歴書

ブランドロゴ

カレンダー

コラージュ

など、さまざまな場面において活用が可能です。

Canvaで作った画像やロゴはどこまで商用利用できる?

Canvaで作ったものは

HPのバナーやヘッダーとして

SNSの投稿画像として

セミナー資料

宣伝用ポスターやチラシ

名刺

販促用ポストカード

などあらゆるシーンで利用可能です。

特にCanvaで作ったというロゴを入れる必要もありません。

個人で利用する際も、ビジネスで利用する場合でも商用利用は可能です。

Canvaで商用利用する際の注意点は?

Canvaは基本的には無料版有料版どちらの場合でも商用利用は可能ですが、いくつか禁止事項もあります。

Canvaの素材を無加工で商用利用はNG

Canvaでは750万以上の素材がありますが、写真をそのまま商用利用する事は禁止となっています。

ダウンロードした写真をストックフォトサービスなどに販売する事も禁止です。

また、デザインしたロゴなどを商標登録する事も禁止です。

特に人物の写真などは、相手が存在していますよね。

資材として利用される人のイメージダウンにつながる画像を作成する事もお勧めできません。

商用利用はOKですが、規約違反をしてしまう事の無いようにしましょう。

Canvaの商標利用の例外について

Cancaの素材やロゴテンプレートは商標登録できません。

だれもが利用できるテンプレートを商標登録してしまうと、みんなが使えなくなりますよね。

ただし、例外もあります。

丸や四角や線などを使って一からオリジナルでデザインする場合に利用する事はOKなようです。

また、あらかじめ自分で作ったオリジナルロゴのフォントを加工したい場合にCanvaを利用して加工する事は問題ないようです。

Canva音源や動画も商用利用は気を付けよう

Canvaでは動画や音楽も素材として利用する事が出来ます。

YouTubeなどのオンライン広告には使う事が出来ますが、テレビや映画等メディアで流すような場合は利用できませんので注意しましょう。

まとめ

Canvaはデザインも豊富で素材も沢山ありとても便利です。

殆どの部分が商用利用OKとなっていますが、ロゴを商標登録する事やCanvaの中の写真や素材をそのまま利用する事はNGとなっているので注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました